東北の中で最も栄えている仙台。宮城県の県庁所在地ですね。
仙台は東京から2時間もかからずに新幹線で到着しますし、都会的に見られることも多い地域です。
ただし東北にあるため、それでもやっぱり田舎だと考える人もそれなりにいます。
この記事では、仙台は都会なのか田舎なのか、両方の意見を解説します。
目次
仙台は都会だという人の意見!
まずは、仙台は都会だと考える人の意見から紹介します。
都会的な要素も多い仙台。その魅力をご覧ください。
仙台は東京には敵わないまでも、駅周辺がかなり発達している
仙台は宮城県にあり、流石に規模の大きさでは新宿や渋谷のような東京の都市には敵いません。
しかしそれでも仙台駅周辺は、東京の一つの都市レベルにまで栄えています。
たくさんの大きなビルやデパートなどがあり、東京にあるようなお店は仙台にもけっこうあります。
仙台から東京に来た人は、「意外に仙台と変わらないな」とまで思ってしまうことがあるほどです。
行ったことがない人からすると仙台は都会に思えないかもしれませんが、行ったことがある人は仙台を都会であると認めるのではないでしょうか。
雪が降りすぎないため東北の中でも住みやすい
仙台の冬は雪が積もることもたまにあるものの、青森などに比べるとおとなしめです。
そのため東北の中でも住みやすいのが魅力ですね。
雪が豪雪だとちょっと都会として微妙なイメージが付いてしまいますが、仙台ならそのようなことがありませんのでご安心ください。
雪が降りすぎず、比較的過ごしやすい仙台は都会と考えて良いのではないでしょうか。
東北の中でも人が多く集まっている地域で、天気予報でも仙台の天気は表示される
仙台は東北の中でも人がたくさん集まっていますよね。
仙台方面にある大学を受験する高校生もたくさんいます。
天気予報でも、仙台の天気がしっかり記載されていることが多いです。これも都会の条件ですよね。
東京から気軽に行くことができる仙台。
もっと遠くにあったら地方都市の「地方」部分が際立ちますが、仙台くらいの距離なら全然大丈夫でしょう。
実際、都市として名前が挙がることが多い
東京、大阪、名古屋は文句なしに日本の3大都市として挙げられます。
その他に都市として挙げられやすいのは、札幌や福岡(北九州)、そして仙台、広島などでしょう。
仙台は東北の代表として、都市とされることが多いですよね。
既にここまでの扱いが世間でされている以上、仙台は都会と数えるべきなのです。
仙台は田舎だと考える人の意見!
ここからは、仙台は田舎だと考える人の意見を解説します。
田舎的な側面もある仙台。どこが田舎か確認しましょう。
流石に新宿などと比べると駅周辺の発展度は抑えめ
仙台駅周辺は確かに賑わっていますが、流石に新宿や渋谷のような都市と比べると規模が劣っています。
まわりやすいためメリットとも言えますが、こじんまりしていてつまらないとも言えますよね。
規模が小さいため、所詮は田舎の地方都市であるイメージがぬぐえません。
仙台市でも都市部以外はそこまで栄えておらず、地方と変わらない
仙台市は確かに栄えているものの、宮城県全体で考えるとはっきり言ってただの東北地方です。
普通に田んぼなどもいくらでもありますし、仙台駅から少し離れればもうただの田舎と言うほかありません。
少しでも仙台駅から離れるなら車が必須
仙台駅周辺だけなら地下鉄やバスでなんとかなりますが、それ以上遠くに行くなら車がなければいけません。
東京は電車で多くの地域に移動できますが、仙台だと同じようなことはできません。
地下鉄が東西に伸びましたが、それもそこまで遠くに行けるようになったわけではないのです。
車が必要であることは、都会と断定するのが難しいポイントでしょう。車社会は田舎の証拠です。
東北にある時点で所詮は地方
仙台は東北にあります。周りを福島や岩手、山形に囲まれていて、完全に東北そのものです。
東北にある時点で所詮は地方、田舎でしょう。
結論:仙台は都会と考えるべき
仙台は都会的な部分もありますし、田舎としか言えない部分もあります。
しかしどちらかはっきり決めるのであれば、都会と言って良いでしょう。
まず仙台駅の発展度は都会的ですよね。
改装によって一気におしゃれな雰囲気になりましたし、再開発も進んでいます。
ヨドバシカメラがあることも見逃せません。
主に都市部に出店するお店がちゃんと存在しているのは、都会か見極めるにあたって重要なポイントですよね。
たしかに駅周辺を除けば、そこまで栄えていない地域も多い仙台。
しかし名古屋などもそうですし、それは大きな問題とまではいかないでしょう。
東北の中でも最も栄えていて、天気予報で名前も挙がる仙台は、やはり都会なのです。