ライブやその他のイベントのチケットの抽選で外れてしまった時、現れるのがダフ屋ですよね。
ダフ屋は手に入らないチケットが手に入るという点では良いですが、足下を見た設定で料金が高かったりと、難点も多いです。
この記事では、ダフ屋はそもそも合法なのか、そしてダフ屋のしくみはどうなっているのかを解説します。
目次
ダフ屋はチケットを高く転売する店のこと
ダフ屋とは、チケットを転売する店のことを言います。
イベントでたくさんの人が欲しいと思っているチケットを、ダフ屋は販売しています。
ダフ屋から買うと、普通にチケットを買うよりも料金が高くなってしまうという難点があります。
ダフ屋は需要があるチケットであることをわかっているため、料金を上乗せして販売するためです。
ダフ屋も安くチケットを販売することがないわけではありませんが、それは需要があまりないイベントだった場合や、チケットを仕入れすぎて余ってしまった場合ですね。
基本的には仕入れた金額より高く売って儲けるのがダフ屋ですが、チケットはイベントが終わればただの紙くずになってしまいます。
そのため、余ったままイベントが終わるのは絶対に避けなければいけません。
ダフ屋のチケットの入手経路ですが、チケットがいらなくなった人、例えばイベントに行けなくなった人から買うこともありますし、自分たちでチケットを買い占めて転売をすることもあります。
自分たちでチケットを買ってそれを高く売るのは、非常に悪質ですよね。
本当に欲しいと思っている人が手に入れられないのは、良くないことです。
そこで近年では、ダフ屋など転売している人から入手したチケットは使えないように制限されるしくみを取っているイベントもあります。
ダフ屋の行為は違法な場合もある
ダフ屋はチケットを転売しているわけですが、実は違法になっている地域もあります。
迷惑防止条例や物価統制令、古物営業許可を得てないダフ屋なら古物営業法などに引っかかり、地域によっては処罰されます。
ダフ屋が違法な都道府県はかなり多く、そのため現在はダフ屋が公で営業することはあまりなくなってきています。
流石に捕まる可能性があるとなると、なかなか手は出せませんよね。
ダフ屋に売るためにチケットを買うのはアウトなので注意
ダフ屋が自分たちで買う以外に、ダフ屋にチケットを売る人経由でチケットを仕入れるルートがあるわけですが、ダフ屋に売るためにチケットを買うのは当然転売になります。そのためアウトです。
ダフ屋はたしかにチケットを高く買ってくれます。需要があればあるほど高く買い取ってくれるので、儲かるのは間違いありません。
しかし場合によっては捕まる可能性もありますし、こういった行為をするとたくさんの人が迷惑することになります。
チケットは、必要なものだけを購入するようにしましょう。
ダフ屋と金券ショップの最大の違いは、営業の許可の有無
駅の近くなどにチケットを売っているお店がありますよね。いわゆる金券ショップです。
金券ショップでも、映画のチケットや新幹線の切符、テーマパークの入場券など、かなり色々なものが販売されていますよね。
そこで気になってくるのが、ダフ屋との違いです。
やっていることは端から見れば同じなので、金券ショップは何故普通に営業できているのか気になりますよね。
結論としては、金券ショップは基本的に古物営業許可を得て運営されています。
このためなんの許可も取らず営業しているダフ屋より有利であることは間違いありません。
細かい違いとしては、ダフ屋は暴力団関係者など反社会的勢力であることもあります。
金券ショップなら、この点は問題ありませんね。
また、ダフ屋は路上などでチケットを販売している場合も多いですよね。
この点も金券ショップとの違いです。
値段の付け方も、店にも寄りますが金券ショップはほとんどが定価より安く、需要のあるものについてもそこまで法外な値段で売りつけることはない場合が多いです。
ダフ屋だと足下を見ていますので、かなり高い値段につり上げることがあります。
ネットでのダフ屋行為も違法になる
ネットオークションで、チケットが転売されることがありますよね。
ネットでのダフ屋行為も違法になることがあります。
行けなくなったチケットをネットで売るくらいであれば問題ない場合もありますが、初めから転売の目的でチケットをたくさん購入し、ネットで売ると逮捕されることもあります。
また、転売は絶対に禁止という対応を取っているイベントチケットもあります。
このような場合は、行けなくなったとしても売らない方がよいですね。
さらにネットで買ったチケットは、しっかりしたイベントだと弾かれて使えなくなるケースもあります。
ネットでいかにも転売と思われるチケットが販売されていても、手は出さない方が良いでしょう。