ニヒルという言葉がありますよね。大抵男性に対して使われます。
漠然とどんな人のことをニヒルというかはわかっても、具体的にこの言葉の意味は理解していない人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「ニヒル」の謎を徹底解明します。
ニヒルについて知りたい方は、チェックしてみてくださいね。
目次
ニヒルとは、本来虚無のこと
意外に思ったかもしれません。ニヒルとは、本来「虚無」を意味する言葉なんです。
虚無的、つまり無価値な存在ということですね。
しかしそうなってくると、ニヒルな男は「無価値な男」ということになります。
それじゃ使われ方の傾向と、全然異なっていますよね。
日常で使われる「ニヒルな」とは、要するに「全てに対して無価値に思っているような冷たさを感じさせる」人物のことを言います。
だいたい「クールな」と同じ意味合いですね。
渋い人物に対してニヒルなという言葉が当てはめられます。
人によって使い方はけっこう違いますが、「クール」よりももっと年上の、おじさん系の人物に対して使われることが多いのがニヒルでしょう。
ニヒルな男の特徴
もっとニヒルに対して詳しくなるため、ニヒルな男の特徴をチェックしていきましょう。
タバコを吸っている
要するにルパン三世に出てくる次元みたいなタイプの人が、ニヒルな男と言われます。
タバコを一人で吸っている男性は、場合によってはニヒルですね。
しかしタバコなんてその辺のチンピラでも吸っているわけで、ただ吸っているだけではべつにニヒルとは言えません。
続いて紹介するいくつかの項目にも当てはまっていないとダメですね。
ヒゲが似合う
ニヒルさに欠かせないのがヒゲです。
アゴや口の周りにヒゲが生えていて、ただ伸びているだけでなく適度に整えられているとかなり渋くてニヒル度が上がりますね。
なかなかこんな人も見かけなくなっていますが、ヒゲが似合っている人物は目を引きます。
黒い背広やサングラスなどが似合う
ニヒルな人物は黒い背広や、黒いサングラスが似合いますね。
これらも街中で普通にはあまり見かけませんし、日本人だと似合わない人も多いです。
現代の日本でニヒルな人間になるのは、けっこうハードルが高いですね。
影があるのでちょっと近寄りがたい
ニヒルな人物はかなり冷たい雰囲気なので、結果的に近寄りがたい雰囲気です。
実際話してみるとけっこう気さくかもしれませんが、普段発しているオーラはちょっと怖いのがニヒルな人ですね。
ニヒルの語源
ニヒルは虚無、無という言葉な訳ですが、その語源はラテン語と言われています。
ラテン語の「無」が転じて、日本では渋くてカッコいいタイプの男性によく「ニヒル」が使われるようになったわけですね。
ニヒルの類語
続いてニヒルの類語を紹介します。
渋い
ニヒルに一番近い日本語は、「渋い」でしょう。渋さがあってこそのニヒルな人物です。
ニヒルなら渋い、渋いならニヒルといっても過言ではありませんよ。
クール
ニヒルとほぼ同じ使われ方ですが、ニヒルよりもちょっと若さが感じられるのがクールですね。
「クールな男」の方が、「ニヒルな男」よりも近づきやすそうに思えませんか?
かっこいい
結局ニヒルも渋いもクールも、この一言に集約されます。
孤独で冷たい雰囲気の男って、かっこいいですよね。
ニヒルの使い方
ニヒルの例文をチェックしていきましょう。
あの男はニヒルなやつだと言われているが、子供の頃は全然そんなことなかったよ
今でこそニヒルな男だと周りの人にちやほやされているけれど、子供の頃は泣き虫でいつもいじめられていた。
そんなパターンも世の中には多いわけです。
何かきっかけがあって、今のニヒルで近寄りがたい、只者ではない風格を身につけたわけですね。
この男の過去が気になります。
最近この喫茶店によくたむろしている男、ニヒルを感じさせる。
平日の昼間から喫茶店でタバコを吸っている、謎の男。
怪しいけれど、どこか渋くてかっこいいわけです。
どんな仕事をしているのか、どこから来てどこにさっていくのかわからない謎の男。
その謎さと、彼の風格がニヒルな人物であると感じさせるのですね。
ニヒルを顔文字で表してみよう!
さて、ニヒルを気取りたい人のために、ニヒルを顔文字で表してみましょう。
(▼皿▼)y━。oO○
こんな感じでどうでしょうか。
サングラス、タバコという二大ニヒルアイテムを表現しつつ、口でも渋さ・悪さを表現しています。
ニヒルには、ちょっと悪い雰囲気も備わっていますよね。
ニヒルな感じを顔文字で出したい場合は、こんな感じの物を作ってみてください。
ニヒルを英語で表してみると
ニヒルは基本的に和製英語なので、ニヒリズムとはちょっと違うわけです。
どちらかというと、「Cool」を使った方が良いでしょう。
他には「Wild」なんかも、ちょっと荒々しさがある場合は使えるのではないでしょうか。