スターウォーズ無料動画視聴

苗字と名字の違いは?姓とはどう違うの?使い分けはある?

みなさん苗字ありますよね(笑)

書類とかで苗字を書くときは「」と書かれていたりしますよね。

普通使用するときには「名字」と表現することもありますよね。

 

これらの使い方ってどんな違いがあるのでしょうか?

全部同じ意味なのでしょうか?

今回はこの気になる名字、苗字、姓について徹底的に調べてきましたので、どうぞご覧ください。

 

 

苗字と名字の違いって?

90

 

苗字と名字、違いがないように思いますよね。

漢字の違いだけ?だと思っていたら大間違いなんです。

歴史的に見てみるとその違いはハッキりします。

 

名字」はその歴史が平安時時代までさかのぼります。

平安時代、土地を所有していた豪族がその土地を私物化しはじめたのです。

 

その土地のことを「名田(みょうでん)」と呼ぶようになりました。

その名田が所有者の名前になったのです。

そこから所有地に由来しているものを「名字」と呼ぶようになりました。

 

一方「苗字」ですが、家が代々続くという意味を込めて受け継ぐようになったものなのです。

漢字の「苗」には遠い親戚という意味があるのです。

ですから親戚で同じ苗字を名乗るというのは昔の土地と同じように受け継ぐものという感覚になっています。

 

元々の由来が異なる、というわけですね。

 

 

名字と姓の違いは?

89

もう1つ「」というものがあります。

書類などで「姓名」と書かれているものもあります。

 

この「姓」というのは元々天皇(=大王)から与えられたものです。

この「姓」がなければ、朝廷の役職につくことができなかったのです。

身分が高い証拠として利用されていました。

 

しかしあまりにも一族の人数が増えてきてしまったということもあり、例えば「藤原」であれば、「加賀に住む藤原は加藤」というように変化をしていったものです。

昔は「」といえば、とてもありがたいものだったのです。

 

名字は所有をしている土地を示すもの

姓と名字が役職と所有地という違いがあるのです。

 

現在ではあまり明確な違いがないように思われますが、昔はかなりその存在が大きなものだったのです。

 

 

名前って面白いですよね。

「姓」「苗字」「名字」は全て同じような意味で使われてはいるのですが、明確な違いがあることがわかったと思います。

 

自分の名前はどこから来たのか、どういう流れがあるのかということも確認をしてみると良いです。

そこから自分のルーツを探ることが出来るようになっているのも面白いですし、知っておくと名前に対する考え方も変わるかもしれませんね。