会社で仕事をするにあたって、社用車を使うことがありますよね。
例えば営業の仕事をする人は、自分で使う用の営業車を会社から与えられていることもあるでしょう。
しかし社用車を使うにあたっての心配事があるのではないでしょうか。そう、事故です。
もしも事故に遭ったらその負担金は誰が出すのか、気になりますよね。
この記事では、社用車の事故について詳しく解説します。
目次
社用車は、会社が購入したりレンタルしたりしている
社用車は、会社が購入やレンタルをしている車です。
社用車は備品ということもあり安い車で、自家用車のように多機能ではないことが多いですよね。
普通の車もあれば、トラックもあります。
ちなみに社用車は法人車と呼ばれることもありますね。
社用車のガソリン代は、全額会社の負担だったり仕事で使う部分のみ負担があったり、場合によっては全額自己負担の会社もあります。
社用車で事故を起こしたら、保険で支払うのが普通
社用車は保険に入っているのが普通です。
車は会社の所有物ですし、事故を起こしたらまず会社に報告しましょう。
自分で勝手に直してしまうのは現実的ではないですね。
大破させてしまった場合は報告するのが当然として、ちょっとした傷を付けた時も黙っておくのはあまりよろしくありません。
保険を適用することで、誰かの車にぶつけたり怪我をさせてしまったりしてもその補償は支払われるでしょう。
会社の車は、保険に入っていない場合もある
社用車の利用において注意したいのは、その車が車両保険に入っていない場合もあることです。
入っている会社ももちろんあるのですが、もしかしたら入っていない可能性も十分にありますよ。
車両保険に入っていれば、車が事故などで壊れてしまったときにいくらか修理代などが返ってきますよね。
しかし入っていなければ修理代がないことになります。
つまり車両保険に入っていない社用車で事故を起こすなどして車を壊してしまったら、多額の修理代を自腹で支払わされるかもしれません。
会社によって対応は違いますし、また事故の内容によっても変わってくるでしょう。
しかしとにかく、社用車は壊さないように気をつけたいものです。
車両保険に入っていてなんとかなったとしても、会社によって減給などの処分が下される可能性はあるでしょう。
入っていたからといって油断してはいけません。
事故で修理しなければいけない場合、会社に頼み込んで負担額を減らす方法もあるが、現実的ではない
会社の車で事故を起こして車を壊してしまい、修理をする場合。
全額負担になったら「会社にも責任はある」としてごねる方法はあります。
ある程度負担額は減らせるかもしれませんし、またはこの措置の理不尽さを理由に会社をやめてしまえば、おそらく訴えられたりしたとしても問題はないでしょう。
しかしなかなかそんなことはできませんよね。
これからも今の会社で働きたいのであれば、事故を起こしたときの車両保険がない場合の修理代はおとなしく自分で払った方が良いですね。
保険を使わせてもらえない場合もある
会社によっては保険に入っているのに保険を使わせてもらえず、全額自己負担にさせられることもあります。
本来、会社の業務上で事故を起こした場合はその損害を会社が支払わなければいけないのですが、会社という大きな存在に個人で文句を付けたところでどうにもならない可能性は高いです。
事故を起こした際に、勝手に賃金から損害額を差し引くのは違法
会社が社員の了承を得ずに、勝手に事故を起こした修理代などを給料から引くのはアウトです。
そのため、おそらく書類で給料を天引きしたり修理代を支払わせたりすることに納得したという書類を書かされるでしょう。
この書類にサインをしてしまえば、本人がOKしたということで勝手にことが進んでしまいます。
納得がいっていないのであれば、こういった書類に何も考えずサインするのはやめた方が良いですね。
社用車を自分の用途に使っていた場合は全額自己負担が妥当
社用車は、会社の業務に使うための車です。
基本的に、私的利用は想定されていません。
もしも自分で遊びに行くなどの用途に社用車を使っていて、その時に事故を起こしたのであれば、会社が修理代などを負担する義務は生じません。
もしも社用車を自分のために使っていた時に事故を起こしたら、それは全額自己負担になっても仕方がないでしょう。
自家用車で仕事をする場合は会社によって対応が異なってくる
自分の車で仕事をしていて、私的に利用している最中に事故を起こしたら自己負担が当然ですが、微妙なのは仕事中に自分の車で事故を起こした場合です。
本来は会社がその事故に対して補償してくれるのが筋ですが、保険の使用目的を「業務使用」にしていないなど、色々な手続きが行われていなかった場合は会社が負担してくれない可能性も大いにあります。