スターウォーズ無料動画視聴

ダンゴムシ(ワラジムシ)の駆除・退治方法と対策!家の中や室内部屋にいる場合はどうする?

 

「ダンゴムシに花壇の花を食べられた!」

「ワラジムシが風呂場にしょっちゅう出てくる!」

 

など、その被害に悩む人は少なくないようです。

そこで、ダンゴムシ・ワラジムシの駆除と予防方法についてまとめました。

 

家庭にあるものでもできる!駆除方法について

OZPA_943720141025143052-thumb-815xauto-12501

まずは、駆除方法についてみていきましょう。

家庭にあるものでも駆除ができるので、殺虫剤がないときも便利です。

屋内(または屋外)では避けたほうがいい方法もあるので、あわせてご紹介します。

 

 

食用酢を20倍ほどの濃度に薄めてスプレー容器に入れ、散布してください。

酢のにおいはきついので、ちょっと家の中でやるのは抵抗があるかもしれません。

でも、庭や花壇などにはぜひ試していただきたい方法なんです。

 

というのも、このお酢スプレー、お酢の効果で植物の成長を促し病気にかかりにくくするというメリットがあるんです。

 

ちなみに、気になるお酢の匂いは10分程度でなくなります。

 

【 屋内 △   屋外 ◎ 】

 

コーヒー

 

濃い目に入れたインスタントコーヒーをスプレー式の容器に入れて散布してください。

こちらも、畳の上はちょっとやめておいたほうがいいですね。

 

コーヒーを入れたあとのかすを土に撒くのも有効です。

お酢とは違って、いいにおいもしますしね。

 

【 屋内 ○   屋外 ○ 】

 

木酢液

 

木酢液とは、簡単に言うと炭を焼く過程で発生する水蒸気を集めて液状にしたものです。

酢酸やメタノール、アセトンなどおよそ200種類以上の成分を含んでいます。
ただ、商品によっては通常製造段階で除去される有害物質が含まれた状態のものもあります。

ホームセンターなどで売っていますので、気になる方は店員さんに聞いてください。

 

ちなみに、この木酢液はにおいがけっこう強く、焦げたようなスモークの匂いがします。

室内での使用はやめておきましょう。

 

【 屋内 ×   屋外 ○ 】

 

 

 

ティッシュ

 

動きも遅く、人を噛んだり病気を媒介することもないのでティッシュで捕まえてしまいます。

 

もちろんティッシュ越しでもさわるのがイヤだという方もいると思います。

でも、すぐに何も準備できないときはこの方法で駆除しましょう。

 

【 屋内 ○   屋外 ○ 】

 

殺虫剤

 

エアゾールタイプの殺虫剤を吹き付けましょう。

ダンゴムシ・ワラジムシ専用の殺虫剤もありますが、ムカデや白アリ用のものでも大丈夫です。

 

最近はにおいを控えたものや、植物にもやさしい殺虫剤もありますが、庭や家庭菜園に薬剤を使いたくないという方には不向きです。

 

【屋内 ○  屋外 △ 】

 

 

ポイントは2つ!予防方法について

a0002_002410

これまで駆除方法について述べてきましたが、次は予防方法についてです。

ポイントは、家のまわりに寄せ付けないことと、家の中に入れないこと

それぞれ、ご説明していきます。

 

生息場所を作らない

 

ダンゴムシやワラジムシは乾燥が苦手で、落ち葉やゴミなどの湿った場所が大好きです。

生息場所になるような木材や落ち葉、石などは家のまわりに置かないようにしてください。

 

庭や家のまわりに草が多い場合も、刈っておいてください。

風通しの悪いところを作らないことが重要です。

 

侵入経路を防ぐ

 

庭に面した窓やサッシなどの侵入経路を徹底的にシャットアウトしましょう。

その他に、窓の下の地面や縁台の下、窓のすきまやレール部分なども注意が必要です。

 

侵入してきそうな箇所に粒状の殺虫剤を散布したり、不快害虫用のエアゾールを吹き付けておきましょう。

 

大雨の後などは、家の周囲に生息しているものが這い上がってくることがあります。

排水溝の水はけをよくして、隙間があればふさぎましょう。

 

ここまでいろいろと述べてきましたが、何よりも大切なのは日頃の対策です。

ダンゴムシやワラジムシにお悩みの方は、ぜひ実践してみてください。

 

ダンゴムシ、ワラジムシ関連の記事はこちらです。

>>ダンゴムシとワラジムシ(便所虫)は害虫?天敵は?

>>ダンゴムシ,ワラジムシの飼育方法!餌・食べ物は?